多肉系
多肉植物
- 少量多品目を栽培し、金田湾朝市、土曜市にて限定販売中。
セロペギア シモネアエ
Ceropegia simoneae
南アフリカ原産ほか。ガガイモ科のパラシュートプランツ。大きくなると龍を連想させるような株姿に。株高3~4㎝の株ですが、これでも開花サイズです。
2.0号 1作 ~ 開花サイズ ¥1,320 ~
アシアンセラ テレス
Acianthera teres
( Pths. teres )
※こちらは蘭ですが、多肉植物としても楽しめる小型種。
新入荷。ブラジル産の天然物。小型で多肉植物のような姿も可愛らしい。花も変わっていて小輪花が連なり、花保ちも良い。花色は個体差によってバラエティー豊か。岩着生種で乾燥にも強く、陽に強く当たると紅葉も楽しめる。
売り切れ
スタペリア アンゴレンシス
Stapelia angolensis
新入荷。ガガイモ科の多肉植物。小型で花は大きめ。
2.5号 ¥1.650-
2.0号 ¥1.100-
エディスコレア グランディス
Edithcolea grandis
新入荷のガガイモ科。サボテンのようなカッコイイ株です。色彩は個体差有りますが大きな花です。
売り切れ
セネシオ ドルフィンネックレス
まるでイルカに見える人気の多肉植物。
2.5号 ¥550-
グラプトベリア ファンファーレ
Graptoveria Fanfare
多肉植物の交配種。
在庫確認中
ハオルチア
① Haworthia cymbiformis variegata 3
② Haworthia transiens
③ Haworthia turgida 2
④ Haworthia vittata
⑤ Haworthia retusa
南アフリカ原産の多肉植物。
2.0号~ ¥550 ~
フェルニア
Huernia zebrina variegata
アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。斑入り個体。斑の模様、色彩は時期や環境等で変化します。
2.0号 ¥1.100-
① Huernia hystrix var. parvula
② Huernia mccoyi sp.
③ Huernia concinna
④ Stapelia angolensis
⑤ Orbea commnata
2.0号 各 ¥1.100 ~ 他にもあります。
( macrocarpa / hystrix / hislopii )
オルベア バリエガータ
Orbea variegata
ガガイモ科の多肉植物。他種よりも個体差あり。
在庫確認中
フェルニア ヒストリクス
Huernia hystrix
南東アフリカ原産。ガガイモ科 ( 今はキョウチクトウ科? ) の多肉植物。サボテンのようですが、トゲ状の突起は触っても痛くありません。主に初夏~秋に開花。撮影時の花径は横幅3.6cm。最大で5.0㎝ほどになるようです。ガガイモ系ですがスタペリアのような悪臭はありません。
2.0号 2バルブ~ 開花サイズ 特価 ¥880 ~
フェルニア ヒスロピー
Huernia hislopii ssp. hislopii
花径3〜4cmほどで観賞価値の高い派手な色彩のフェルニア。撮影時の花径は横幅4.3cm。販売品は希少だと思います。
2.0号 2バルブ~ 開花サイズ ¥1.100 ~
フェルニア ペンデュラ
Huernia pendula
アフリカ原産。赤系の原種ペンデュラ。
2.0号~ 開花サイズ ¥1.100-
フェルニア ヒストリクス②
Huernia hystrix var. parvula
南東アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。サボテンのようですが、トゲ状の突起は触っても痛くありません。主に初夏~秋に開花。
2.0号 開花サイズ ¥1.100- 在庫僅か
オルベア コムナータ
Orbea commnata
ガガイモ科の多肉植物。カラルマなのかオルベアなのか?種名は入荷時のラベルです。花の感じは decaisneana や hesperidum っぽいですが、株も少し違う感じがします。
2.0号 1作 ~ 開花サイズ ¥1.100-
フェルニア コンシンナ
Huernia concinna
ガガイモ科の多肉植物。花写真個体の分け株です。
2.0号 分け株 ¥1.100-
フェルニア ケニエンシス
Huernia keniensis v. nairobiensis
ガガイモ科の多肉植物。サボテンのようですが、トゲ状の突起は触っても痛くありません。主に初夏~秋に開花。花写真個体の分け株です。
2.0号 分け株 ¥1.100-
スタペリア レピダ
Stapelia lepida
花写真個体の分け株です。細い株姿から見応えある花を咲かせます。
品切れ中
フェルニア マッコイ
Huernia mccoyi sp.
アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。サボテンのようですが、トゲ状の突起は触っても痛くありません。主に初夏~秋に開花。
2.0号 分け株 ¥1.100-
フェルニア sp.
Huernia sp.
アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。小型種。
2.0号 分け株 ¥1.100-
フェルニア マクロカーパ
Huernia macrocarpa
アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。
2.0号 ¥880 ~
デュヴァリア
Duvalia sp. ( caespitosa ? )
ガガイモ科の多肉植物。花径は3.0㎝。マニアックな花です。似た種が2~3ありますが、元はsp.入荷なので断定は出来ません。
品切れ中
フェルニア ソマリカ?
Huernia somalica ( zebrina )
アフリカ原産。ガガイモ科の多肉植物。ソマリカとして入手しましたが、ゼブリナそっくり。良く見るゼブリナよりもドーナッツ状に丸い部分の色彩がもっと濃いブラウン色 ( 写真では赤みが強い ) ですが、交配種かもしれないし、ゼブリナかもしれません。
2.0号 開花サイズ ¥880 ~
フェルニア バルバータ
Huernia barbata
ガガイモ科の多肉植物。珍しく、花も存在感あります。
品切れ中
エケベリア クロマ
Echeveria Chroma
多肉植物のクロマ。小さいと可愛らしく、大きいとカッコイイ。葉色も環境等でグリーン~ブラウン系になります。
金田湾の朝市、土曜市でも販売!
2.0~2.5号 ¥550- 在庫確認中
リプサリス エワルディアナ
Rhipsalis ewaldiana
初売りのリプサリスです。
2.5号 ¥550-
リプサリス ピロカルパ
Rhipsalis pilocarpa
柔らかい毛状のトゲに覆われたサボテンで触っても痛くありません。半透明な白花系で花後は赤ピンク系の可愛らしい実がなります。花径3.0㎝。主に冬咲きで、耐寒温度は5℃程度。
2.5号 ¥1.100-
ハオルチア レツーサ②
Haworthia retusa
南アフリカ原産の多肉植物。レツーサは個体差があって面白い。
2.0号 ~ ¥650 ~
ハオルチア オブツーサ②
Haworthia obtusa ( 特大オブツーサ )
葉の先端が半透明で、ガラス細工のように輝くとても美しい多肉植物。
直射日光を嫌いますので、明るいお部屋で十分に栽培出来ます。
販売品は通常よりも大型のタイプです。
売り切れ
ハオルチア シンビフォルミス
Haworthia cymbiformis
南アフリカ原産の多肉植物。稀に出る芽が斑入りになることがあります。
2.0~2.5号 ¥350 ~
ハオルチア ツルギダ 斑入り
Haworthia turgida variegata
南アフリカ原産の多肉植物。斑入り。
売り切れ
ハオルチア レツーサ
Haworthia retusa
南アフリカ原産の多肉植物。
2.0~4.0号 ¥550 ~
ハオルチア シンビフォルミス 斑入り②
Haworthia cymbiformis variegata ( 1115 )
南アフリカ原産の多肉植物。通常の斑入り種とは異なる感じの美しい個体です。
在庫確認中
ハオルチア シンビフォルミス 斑入り
Haworthia cymbiformis variegata
南アフリカ原産の多肉植物。美しい斑入り種ですが、環境や出る芽によって模様が変わります。
在庫確認中
ハオルチア
Haworthia tortuosa variegata ( 幻の塔 )
南アフリカ原産の白斑が美しい多肉植物。
在庫確認中
ハオルチア ボルシー
Haworthia bolusii v. blackbeardiana
南アフリカの美しい多肉植物。
直射日光を嫌いますので、明るいお部屋で栽培出来ます。
品切れ中
クラッスラ アルバ
Crassula alba
南アフリカ原産。独特な葉模様の多肉植物。葉はもっと真っ赤になります。
2.0号~ ¥880 ~
ベルゲランサス
Bergeranthus multiceps
タンポポのような鮮やかな黄花を咲かせる丈夫な多肉植物。
南アフリカ原産。午後三時頃に満開になるので、三時草とも呼ばれているそうです。冬は0℃以上を保つとされていますが、当園では最低8~10℃ほどで管理しています。
2.0号 ¥350 ~
セネシオ ハクジュラク
Senecio citriformis ( 白寿楽 )
可愛らしいキク科の多肉植物。丈夫で良く増えます。
2.0号 開花サイズ ¥550~ 在庫確認中
ハオルチア
Haworthia turgida variegata ( 氷砂糖 )
透明感のあるハオルチア。
2.0〜2.5号 ¥880 ~ 在庫僅か
ハオルチア オブツーサ
Haworthia obtusa
葉の先端が半透明で、ガラス細工のように輝くとても美しい多肉植物です。
直射日光を嫌いますので、明るいお部屋で十分に栽培出来ます。
2.0号 ~ ¥660 ~ 品切れ中
ハオルチア ミラーボール
Haworthia hyb. ' MIRROR BALL '
オブツーサ交配の最高傑作と言われているミラーボール。
綺麗です。
品切れ中
ハオルチア レツーサ
( 販売株例 )
Haworthia retusa 南アフリカ
品切れ中
カラルマ クレヌラータ ( フェルニア ゼブリナ )
Caralluma crenulata
ビルマ原産などのマニアにはたまらないガガイモ科の多肉植物。
個体により色彩などの変化がとても多く、小さな株でも意外と大きな花を咲かせます。
以前、Huernia zebrina の変種として入荷したものですが、 crenulata が正式名だと思われます。一般には出回っていない種。1花茎に10数輪付けます。蕾の姿も可愛らしい。20輪ほど咲くと大迫力です。
ご購入された方はラベル名の変更をお願いします。
株分けしてもすぐに完売となってしまうので、なかなか記載出来ませんが。
品切れ中
フェルニア ブレビロストリス
Huernia brevirostris
ロウ質の厚弁花で、ガガイモ系の中でも可愛らしい花です。
株の姿や色だけでも個体差があります。
品切れ中
カランコエ ガストニス‐ボニエリ
Kalanchoe gastonis-bonnieri
流通量の少ない種で、葉は濃茶色の斑点模様。
2.0号~ ¥350 〜
プレクトランサス アロマティカス

Plectranthus amboinicus 南アフリカ産など
まるでハーブのようなシソ科芳香性多肉植物。
ふわっふわの手触りとすっきりとした甘い香り、
もこもこに育つ姿にもに癒されます。
料理の香辛料などにも使われます。
アロマティカス、キューバンオレガノと言った名で流通しています。
丈夫で良く増えますが、寒さには強くないので冬は室内において下さい。
2.0号鉢 ¥380- より販売中
クラッスラ ムスコーサ
Crassula muscosa
ベンケイソウ科
品切れ中
エケベリア メビナ
Echeveria ' Mebina ' 女雛
葉重なりが良く、紅葉が美しい。
2.5号 ¥350 ~ 在庫確認中
ユーフォルビア ミルクトニック
トウダイグサ科
2.5号 品切れ中
スタペリア アンビグア
Stapelia ambigua
売り切れ
スタペリア
Stapelia berlindensis
売り切れ
- 記載品以外にも取り扱い品は沢山あります。1品物や希少品種も。