オリジナル品種
育種によるオリジナル品種
当園と言えば? やっぱりエピデンドラムです!
当園作出のオリジナル登録品種は「 Valley 」シリーズです!
殆どの品種に「 ○○○ Valley 」と名がついています。
しかし、あまり流通はしていません。
…なぜなら…当園が一般市場に出荷していないからです。
エピデン自体は近年、園芸店などでよく見かけるようになりました。
価格もお手頃で、栽培もやさしいです。
ですが、残念なことに多くの趣味家の方々からすると、園芸店にある普及品のイメージしかないようです・・・。
当園の品種を実際にご自分の目で見ていただけると、今までのエピデンのイメージが一新されるはずです!
これまでは「育種」と言う半分趣味感覚の品種作りでした。
これからは「発表」と言う形で世間に少しでも広まればなと思います。
エピデンだけじゃない!
当園は主にエピデンの育種をしていますが、もちろんカトレアやデンドロなど他の品種作りもしています。
✿当園が交配した、他にはないオリジナル登録品種をご紹介!
Chz. Miura Otome / ミウラオトメ
( 実生 兄弟開花例 )
当園のカトレア交配で一番の人気品種!
バラエティー豊かで、実生株の全てが良い花と言えるような交配です。
入賞個体も多数出ています!
再実生苗の販売を開始しました!
C. Miracle Song / ミラクルソング
C. Miracle Song ( C. Pink Leopard × C. Mini Song )
オリジナル交配・登録のクサビ系の展開良いミニ〜ミディカトレア。
実生ですのでクサビにならない個体もあります。
C. Cockteil Party / カクテルパーティー
Rth. Cocktail Party
( Rlc. Haw Yuan Beauty × Rth. Miura Star Sound )
花弁の縁取りや色彩が可愛らしいオリジナル登録品種のミニカトレア。大人気です!
- 大輪系は少ないですが、他にも多くの品種があります。
実はデンドロ屋さんだった!?
まだエピデンの育種をし始めた頃・・・温室ではノビル、セッコク系デンドロがズラッとありましたとさ。
Den. Yukikomachi

Den. Yukikomachi 雪小町
セッコクの血が入っているのでコンパクトで花付きは抜群です!入賞個体も出ています。

この個体は、当園のお客様が東京ドーム世界らん展に出品してくださり、見事ブルーリボンでお立ち台に上がった個体です!
Den. Senbazuru

Den. Senbazuru ‘ Yoshino ’ JC/JOGA
まさに千羽鶴!’ Yoshino ’はJOGAでも入賞しました。
兄弟中、最高の個体です。
この個体を親に使用したセッコク系交配を販売中!
他にも多々あります。
今後、少量ですがまた交配など始めます。